兵庫県芦屋市と打出とについて
 芦屋市(市町村コード 
28206/JCC #2707)の位置を地図で示すと右のようになる。ロケーションは
 芦屋市(市町村コード 
28206/JCC #2707)の位置を地図で示すと右のようになる。ロケーションは 
 
 
|  | 
| 芦屋市広報課 あしや くらしのハンドブックの地図を 改変・加筆 | 
|  明治17〜18(1884〜1885)年測量の地図 打出付近 (芦屋市立美術博物館提供) 赤字は加筆 | 
|  昔、大溝川が流れていたところ 右の歩道のようになってるところの下 ここが打出と芦屋との境界だ 左・宮塚町5 右・茶屋之町4 撮影:2003年12月 3日 | 

|  摂津名所図会・第七巻[寛政8(1796)年]より打出付近 芦屋市立美術博物館蔵 提供:芦屋市立美術館 | 
 地名なんて、奈良時代よりずっとずっと昔からあったろうから、“あしや”とか“うない”あるいは“うなひ”、“うはら”なんて呼びかたは、この地に住む人々が文字を持たない有史以前からあったのかも知れない。
 地名なんて、奈良時代よりずっとずっと昔からあったろうから、“あしや”とか“うない”あるいは“うなひ”、“うはら”なんて呼びかたは、この地に住む人々が文字を持たない有史以前からあったのかも知れない。|  朝日ヶ丘集会所内にある 1/300 の芦屋の遺跡模型 近くに朝日ヶ丘縄文遺跡がある 芦屋市朝日ヶ丘町30-9 撮影: 2002年9月21日 |