江 尻 川 と 堀 切 川


江尻川緑道
芦屋市南宮町4と大東町1との境目
撮影:1999年(平成11年)11月7日

江尻川緑道付近
芦屋市南宮町4付近
撮影:2000年1月10日

江尻川緑道
芦屋市南宮町18と大東町17との境目
撮影:2000年1月10日


 打出の南の方に江尻川と堀切川という2本の川がある。もともと西国街道・浜街道から海に通じる、舟の通れる川だった。だから、両方の川とも起点は浜街道、すなわち今の国道43号線のあたりになる。
 しかし、北西の春日町に流れてる細い川も江尻川と呼ぶ。以前は繋がってたのだろう。また、芦屋市史 p.42 の「芦屋平野地形区分」には“堀切川低地”という記載があるので、堀切川も大昔(洪積世の終わり頃?)にはちゃんとした川だったのだろう。

 国道43号線より南の江尻川は役目を終えたと埋められて、今は遊歩道になってる。国道43号線のすぐ南と、海に近いところに“江尻川緑道”って書いた碑がある。
 江尻川遊歩道の北詰めのすぐ近くに南宮公園があるし、南の方には大東公園がある。南宮町、大東町の人たちにはくつろぎの場所だろう。

二級河川堀切川起点
 江尻川は南宮町と大東町との境目になるが、堀切川は南の方では芦屋市と西宮市の境になってる。
 しかし、阪神電車の線路の南、旧国道沿いにある堀切川起点の碑のあるところは西宮市川西町だし、どうやらこの川の管轄は西宮市のようだ。

 起点の碑は上のようなで、ほとんど判読不能だが「二級河川堀切川起点」と書いてあるそうだ。芦屋川が二級河川なんで、川幅5mほどの堀切川なんて三級河川かな?って思ってたんだけど、二級河川が最低の川なのかな…。(笑)


堀切川の起点付近
堀切川の起点近く
西宮市川西町15  撮影:1999年12月28日

堀切川河口近く
堀切川の河口近く
対岸は芦屋市大東町16の市営住宅だ
西宮市下葭原町4  撮影:1999年11月7日

堀切川河口
堀切川の河口
西宮市大浜町2  撮影:1999年11月7日



 右は堀切川の起点付近だ。奥に見えるのは阪神高速・神戸線とその芦屋入口のスロープ。
 川の起点あたりでは、水が真っ黒く淀んでてゴミなんかが沈んでる。まあ、国道43号線の南では近くに住宅があるから少しはマシだけどね。
 しかし、お世辞にも美しい水辺なんて言えないぞ。^^; これだったら埋めてしまって江尻川のように緑道のようにした方がいいんじゃないかと思うな。個人的には…。

 一番下は堀切川の河口だ。昭和30年代半ばまではここから先は海だったんだけど、今は遠くに阪神高速5号湾岸線やシーサイドタウン、芦屋マリンセンター(芦屋市浜風町)が見える。

 なお、大東町・南宮町の一部は、平成元年(1989年)に内水による被害があったり、以前からわりと浸水被害の多い地域だ。ま、そのうちに何らかの対策がされるだろうけど…。


芦屋市春日町と西宮市弓場町との境目
芦屋市春日町と西宮市弓場町との境目
撮影:1999年12月14日


 堀切川は芦屋市と西宮市の境になってるって書いたけど、堀切川のないところでも、芦屋の打出と西宮市との境界を見つけるのは簡単だ。芦屋市はドブが暗渠になってるが、西宮市のドブは暗渠になってなくてそのままだ。(笑)

 写真の場所は住宅の入口だからフタがあるけど、普通のところはフタがないので西宮市に入ったら道の端を歩く時は気を付けなければならない。(爆)





戻 る トップ